<ご案内>
(2025年2月26日更新)
外国為替取引の適法性申告に関するお願い(外為法及び米国OFAC規制等に基づく支払規制)
■外国送金依頼サービスに関して重要なお知らせがございます。詳しくは「こちら」をご覧ください。
■外国送金依頼サービスに関して送金時限変更のお知らせがございます。詳しくは「こちら」をご覧ください。


・「北朝鮮IT労働者」に関する注意喚起について

財務省を含む関係省庁より、「北朝鮮IT労働者に関する企業等に対する注意喚起」が公表されています。
北朝鮮IT労働者※との関連が疑われる企業等への送金等のご依頼をいただいた場合、詳細を確認させていただくとともに、送金等のお取扱いをお断りさせていただくこともございます。
お手数をお掛けいたしますが、何卒ご理解・ご協力をくださいますようお願い申し上げます。

>「北朝鮮IT労働者※に関する企業等に対する注意喚起」はこちら

※身分をなりすました北朝鮮IT労働者が、日本国内の企業から仕事を請け負い、違法に収入(核・ミサイル開発等の資金源)を得ている疑いが指摘されています。


・外国送金取引における国際標準フォーマット(ISO20022準拠対応)に関するお願い

Swift(国際銀行間通信協会)は、各国の金融機関に対して、外国送金で使用する電文について、国際標準フォーマットへの対応を求めています。当金庫においても、新フォーマットに関する対応を順次予定しております。
2025年1月現在で想定される外国送金取引への影響およびお客さまへのご依頼事項について、ご案内をさせていただきます。
詳細につきましては、「こちら」をご覧ください。


・外国送金の資金をだまし取る詐欺にご注意ください!

お客さまと海外の取引先との間で、送金取引に係る送金口座情報の連絡を電子メールにより行う際、
偽の電子メールや内容が改ざんされた電子メールにだまされ、外国送金の資金が詐取される被害が発生しております。

通常の請求・支払慣行と異なる対応を求められた場合は、
海外の取引先に対して、送金前に電子メールとは異なる手段(電話やFAX等)で事実の確認を行うことや
送金取引やその連絡に利用しているパソコンのセキュリテイー対策を行う等、十分注意してご対応下さい。

※詳細は、城北外為WEBサービス「城北信用金庫からのお知らせ」をご覧ください)


・「ドライフルーツ」、「ナッツ」及び「ピスタチオ」の輸入代金支払いを含む、外国仕向送金に関するお知らせ

外国送金委託先金融機関からの要請を受け、
「ドライフルーツ」、「ナッツ」及び「ピスタチオ」の輸入代金支払いを含む外国為替取引について、
受付方法を変更することと致しました。
お客さまにおかれましては、何卒ご理解賜ります様、お願い申し上げます。

詳細につきましては「こちら」をご覧ください。


・年末年始のサービスご利用について

年末年始期間(2022年12月31日(土)~2023年1月3日(火))はサービスをご利用いただけません。

詳細につきましては「こちら」をご覧ください。


・ロシア連邦および周辺国への外国仕向・被仕向送金の受付停止について

ウクライナ情勢に関連する国・地域の政情不安および、金融機関への経済制裁措置発動を鑑みて、
原則以下の取引の受付を停止させていただきます。
お客さまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。
対象取引:外国仕向送金、外国被仕向送金
対 象 国:ロシア連邦、ベラルーシ共和国
実 施 日:令和4年9月1日(木)


・サポートOS・ブラウザ変更のお知らせ

マイクロソフトは2022年6月16日(木)に「Internet Exploror11」のサポートを終了すると発表しております。
それに伴い当金庫「城北外為WEBサービス」のサポートOS・ブラウザが変更となりますのでご確認よろしくお願い致します。
詳細につきましては「こちら」をご覧ください。

・「外国送金依頼書兼告知書」に係る英語表記のお願い

外国送金委託先金融機関からの要請を受け、「外国送金依頼書兼告知書」の「原産地」・
「船積地」・「貨物の仕向地」欄について、英語表記とさせて頂くことになりました。
お客さまにおかれましては、何卒ご理解賜ります様、お願い申し上げます。

詳細につきましては「こちら」をご覧ください。


・外国送金の取扱い一部変更について

新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けまして、令和2年4月13日(月)より、当面の間、
外国仕向送金の対外発電処理をご依頼日(またはご送金指定日)の翌営業日※とさせていただいております。
ご利用のお客様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、詳細につきましては、当庫HPの案内文をご覧ください。

※外国仕向送金の代り金引き落しに関しては、ご依頼日(またはご送金指定日)の適用相場で、
 同日にお引き落としさせていただきます。


・外国仕向送金ご利用のお客さまへのお願い

各金融機関において、「マネー・ローンダリングおよびテロリスト資金供与」の防止に向けた
国際的な取組強化を踏まえて、お客さまとの外国仕向取引に際して、厳格な確認をする義務が課されています。
つきましては、外国仕向送金のお取扱いについて、送金の妥当性や理由等確認資料が必要となりましたので、
何卒ご理解賜りますようお願い致します。

詳細につきましては「こちら」をご覧ください。


・外国送金依頼サービスの「送金目的」英語表記について

マネー・ローンダリングおよびテロリスト資金供与の防止対策を適切に実施するため、
お客さまの外国仕向送金につきまして、「外国送金依頼書兼告知書」の「ご送金目的」欄には、
具体的な送金目的・商品名を英語(ローマ字表記は除く)と日本語を併記して頂きますようお願いいたします。

詳細につきましては「こちら」をご覧ください。

送金目的の英語表記の例は「こちら」をご覧ください。


・VIP Access Desktopの更新通知について

VIP Access Desktopをご利用中の端末において、アプリケーションの更新通知が表示される場合があります。
通知に沿ってアプリケーションを更新される場合、更新処理中に手動で更新処理画面を閉じると、
正常に更新処理が行えない事象が発生することが報告されています。

ついては、対応方法を以下にまとめましたので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

VIP_Access更新エラーへの対応方法」 をご覧ください
VIP_Accessダウンロードサイトの変更について」 をご覧ください


・個人番号・法人番号の提示のお願い

平成28年1月からマイナンバー制度の開始に伴い、
外国送金等(海外への支払い、海外からの受領)のお客様とのお取引については
個人番号・法人番号を提示していただく必要がございます。

つきましては、
お取引店にて個人番号・法人番号の届出のお手続きをお願いいたします。


ワンタイムパスワード認証利用開始登録がお済みのお客さま
ワンタイムパスワード認証の利用開始登録がお済みのお客さまは、こちらからログインを行ってください。


はじめてご利用になるお客さま
はじめて「城北外為WEBサービス」をご利用なるお客さまは、こちらからワンタイムパスワード認証の利用開始登録を行ってください。
ワンタイムパスワード認証利用開始登録方法

ワンタイムパスワード認証利用開始登録方法をご覧になるためには、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アイコンをクリックの上、インストールしてからご覧ください。


城北外為WEBサービスに関するお問い合わせ先

城北外為WEBサービスサポートデスク tel. 0120-765-800

またはお取引店やお近くの城北信用金庫の窓口へ